日本人向けイギリスETA申請方法
2025年1月8日から、イギリスに渡航する日本人は、**ETA(電子旅行認証)**の申請が必須となりました。このページでは、**イギリスETA申請方法**を日本人向けにわかりやすく解説します。申請手順や必要な情報、料金など、詳細に説明しますので、安心して申請を進めましょう。
目次
1. イギリスETA申請の概要
2. 日本人がオンラインでETAを申請する方法
3. イギリスETA申請時の注意点
4. よくある質問(FAQ)
イギリスETA申請の概要
ETA(Electronic Travel Authorisation)は、イギリスへの短期渡航者に対して、出発前にオンラインで申請を行う入国許可証です。2025年1月8日より、イギリスへの旅行者は、ビザ免除プログラムを利用しても、ETAを申請しないと入国できなくなります。
- 申請が必要な旅行者:日本人を含むビザ免除対象国からの観光客やビジネス渡航者。
- 申請方法:オンラインで申請。
- 申請料金:約10ポンド(※為替レートによって日本円は変動します)。
イギリスに渡航する前に、必ずETA申請を完了させましょう。
日本人がオンラインでETAを申請する方法
イギリスETAの申請方法は以下の手順に従って、スムーズに申請を完了させましょう。
1. イギリス政府の公式ウェブサイトにアクセス
イギリスETAの申請は、イギリス政府の公式サイトから行います。公式ウェブサイトにアクセスし、ETA申請ページに進んでください。
サイト内で「ETA」を検索し、申請ページにアクセスします。
2. 申請フォームに必要情報を記入
申請フォームには、以下の情報を入力する必要があります。順番に入力していきましょう。
- 氏名(Name):
- パスポートに記載されている通り、姓(Last Name)と名(First Name)を入力します。
- パスポート番号(Passport Number):
- 日本のパスポートに記載されているパスポート番号を入力します。
- 生年月日(Date of Birth):
- 西暦で入力します。例:「1990-01-01」と記入します。
- 住所(Address):
- 現在の日本国内の住所を英語で記入します。住所の書き方は以下の順番で入力します:
1. 部屋番号や建物名
2. 番地
3. 都市名
4. 県名
5. 郵便番号
6. 国名
例: Room 101, 1-2-3 Shibuya, Shibuya-ku, Tokyo 150-0002, Japan
- 渡航予定日(Travel Date):
- 渡航予定日を西暦で入力します。例:「2025-05-01」。
- 渡航目的(Travel Purpose):
- 観光(Tourism)やビジネス(Business)など、目的に応じて選択します。
3. 支払い情報の入力
ETA申請には10ポンド程度の料金がかかります。クレジットカードまたはデビットカードで支払います。
- 支払いが完了すると、申請が処理され、承認の結果が届きます。
4. 申請内容の確認と提出
すべての情報を入力し終えたら、入力内容を確認して「Submit」ボタンを押します。申請が正常に完了すると、確認メールが届きます。
イギリスETA申請時の注意点
1. パスポート有効期限の確認
ETA申請時に、パスポートの有効期限が6ヶ月以上残っている必要があります。渡航前に必ずパスポートの有効期限を確認してから申請しましょう。
2. 住所の英語表記方法
日本の住所は英語表記に変換する必要があります。書き方に迷った場合は、Googleマップなどで住所を確認しながら入力するのが便利です。
3. ETA申請後の承認結果確認
申請後、ETAの承認結果は数分以内に届きますが、万が一、審査が長引く場合もあります。早めに申請することをお勧めします。
よくある質問(FAQ)
Q1: ETAはどのくらいの期間で承認されますか?
A1: 通常、ETAは数分以内に承認されますが、場合によっては数日かかることもあります。渡航日が決まっている場合は、早めに申請しましょう。
Q2: 日本のパスポートが期限切れの場合、ETAを申請できますか?
A2: いいえ、パスポートの有効期限が6ヶ月以上残っていないと、ETAの申請はできません。事前にパスポートの有効期限を確認してください。
Q3: ETA申請に必要な書類はありますか?
A3: 基本的には、パスポート情報と渡航情報だけで申請できます。特別な書類は必要ありませんが、状況によっては追加の情報を求められることがあります。
まとめ
イギリスへの渡航に必要なETA申請は、オンラインで簡単に行えます。申請内容や料金をしっかりと確認し、渡航前に必ずETAを取得しましょう。万が一、申請に不安がある場合は、イギリス政府の公式サイトに掲載されているヘルプセクションを参考にしてください。
弊社では上記内容の完全性について一切の責任を負いませんので最新の情報については大使館にお問い合わせください。